お店の紹介やイベントの告知など、誰かへ送る便りや自己紹介などの「紙」を使ったツールなど「グラフィックデザイン」をmonoboxでは制作しています。サイズも名刺のような小さいものから、大段幕(こちらは撥水性のあるビニール素材です)まで、伝えたい人の多さによって様々なサイズのツールのデザインに対応しています。ポスターやチラシ(フライヤー)、ショップカードや名刺、DMなど郵送するツールのデザインを手がけています。必要であれば使用する画像を撮影したり、イラストを描いたり、キャッチコピーを考えてデザインをすることもあります。
1枚の紙を使ったデザインは、それを手にした相手に対して「シンプルで明確に意図が伝わるように」考えて制作をおこなっています。
実績紹介
イベントや新商品などのポスターデザイン

地域のイベントや新商品の告知などで掲示するポスターのデザイン制作を承っております。内容のヒアリングをおこないながら、効果的な可能性を見いだしデザインを提案します。デザインのみでデータでの納品や、印刷まで請け負うことも可能です。
暮らしにアートin 伊計島

うるま市の伊計島で開催された工芸・クラフト展のポスターデザイン。メインヴィジュアルの撮影もmonoboxが担当しました。
イチハナリアートプロジェクト+3




うるま市にある4つの離島で行われた現代アートの展示プロジェクト。各島を撮影してポスターのヴィジュアルにしました。
感動のまち・うるうるうるま市物産展ポスター

沖縄県うるま市で開催された物産展ポスター。出展する店舗や工芸作家が取り扱っている商品をイラストに描きました。
島のクラフトピクニックin浜比嘉島伊計島

浜比嘉島と伊計島の島内を散策しながらクラフトの展示販売を見るイベントのポスターデザイン。島と器のイラストもmonoboxが制作しています。
花藍舎織展ポスター&DM


琉球藍織物の作家「花藍舎」個展の告知用に制作したポスターとフライヤーのデザイン。撮影、タイトル・キャッチコピーを含めて担当しました。
商品やイベント告知用フライヤーデザイン

イベント・施設紹介・商品アピールなどの、これまでに数多くのフライヤー(チラシ)のデザインを手がけてきました。ポスターなどと同一デザインのサイズ展開など、連動した媒体を制作すると効果的な広報活動が展開できます。
OKINAWA NATURE GRAPHICS

2021年丸の内オアゾで開催された沖縄の紅型と画家の企画展のフライヤーのデザイン。
ESTINATE HOTEL Anniversary Party

沖縄県那覇市のホテル「ESTINATE HOTEL」周年記念パーティのフライヤーデザイン。フライヤーないに描かれたイラストもmonoboxで制作しています。
企画展SHIROMA EIJUN POINT OF VIEWフライヤーデザイン


沖縄の紅型工房「城間びんがた工房」の15代目・城間栄順氏の米寿を記念したイベントの新聞折込用フライヤーとDMのデザイン。
音楽演奏会「琉球の綾音」フライヤーデザイン

東京で定期公演されている琉球古典音楽演奏会のフライヤーデザイン。
沖縄現代工芸展「めぐり逢う沖縄の染め織り」フライヤー

東京で開催された沖縄の染織企画展のフライヤーデザイン。各作家の作品をコラージュしたヴィジュアルもmonoboxで撮影しています。
ハガキなどDMデザイン

イベント告知をお客様に伝えるDM(ダイレクトメール)ハガキなどのデザイン。表面にイベントヴィジュアル、裏面は詳細情報、住所など宛名を書くスペースや、手書きのメッセージを書くスペースなどを考慮したレイアウトで制作します。絵はがきやポストカードセットなどのデザインも承っております。
沖縄CLIPポストカード

沖縄の観光情報を発信するwebマガジン『沖縄CLIP』が発行したポストカードのデザイン。ポストカードは単体だけでなくセットでのデザイン・印刷を対応しています。
やちむんと紅型の二人展「inspirits9」DM

沖縄県那覇市の「リウボウ美術サロン」で開催された紅型作家とやちむん作家の二人展のフライヤーデザイン。撮影も担当しました。
やちむん作家個展「Ready for Silent Night」DM

沖縄県南部のやちむん作家「南端ポタリー」の個展のDMデザイン。
沖縄企画展『盛夏の沖縄風情』のDMデザイン

日本橋三越で開催された沖縄現代工芸展「盛夏の沖縄風情」のDMデザイン。
彩りのよそおい展DM

沖縄県那覇市の「リウボウ美術サロン」で開催された工芸グループ展のDMデザイン。デザインの他各作家の作品の撮影も担当しています。
名刺・ショップカードのデザイン

初対面の方と交換する名刺や、お店のショップカード、診察券などのデザインの制作を行っています。限られたスペースのなかで必要な情報を、伝えたい優先順位を考慮しながら整理してデザインしていきます。またカードに使用する紙質や形状(角を丸くしたい)、特殊印刷(銀色を使いたい、盛り上がった加工がしたい)などの、ご要望もお聞きいたします。
花藍舎ブランドカード

沖縄県うるま市で琉球藍を使った染織を作る工芸作家「花藍舎」のブランドカード。栞をモチーフにしたデザインになっています。
Bar pocoritのショップカードデザイン

沖縄県那覇市のbar「Bar poco rit」ショップカードのデザイン。新規店舗立ち上げでロゴマークや看板・メニューなども一緒にデザインしました。
Galleryはらいそ識名園のショップカードデザイン

沖縄県那覇市の現代工芸ギャラリー「Galleryはらいそ識名園」のショップカードのデザイン。店舗の外装の窓枠を意識したデザインに仕上げました。
看板のデザイン
お店の入口に掲げる顔的な存在、看板。ロードサイドであれば遠くまで見えるようなサイズや高さに設置し、視認性を高めることで、通る方々へお店の存在を知らしめることができます。店舗名やロゴマークを使った看板のデザインを承っております。お店の雰囲気を崩さずに、キャッチしやすいカタチや色、素材などを考えてご提案します。
うるマルシェの看板


沖縄県うるま市の拠点施設「うるマルシェ」の看板のデザイン。ロードサイドに立つ看板と店舗の入り口に店名とロゴマークをレイアウトしました。こちらの施設は看板だけでなくロゴのデザインも担当しています。
Pasta Cafeのりーちぇ

沖縄県読谷村にあるパスタカフェ「のりーちぇ」の看板デザイン。こちらのロゴマークやショップカード、メニューやステッカーのデザイン一式を担当しました。
Galleryはらいそ本店

沖縄県うるま市の現代工芸ギャラリー「Galleryはらいそ」の看板。デザインだけでなく制作実物の納品も可能です。
きさかたPIZZA

秋田県にかほ市の手作りピザ専門店「きさかたPIZZA」の看板。こちらもロゴマークやメニューのデザインを担当しています。
その他のグラフィックデザイン
メニューのデザイン

レストランやカフェ、テイクアウトなどのメニュー表のデザインです。見本は一枚のメニューでテキストのみで構成されていますが、複数にわたるページのメニューや料理の写真の入ったものなど、掲載したいイメージや情報など、ご希望に沿ったかたちでデザインすることができます。
ポップのデザイン


店舗の売り場内に陳列された商品棚やレジの横、お客様が座るテーブル席の卓上に置かれ、商品やメニューをアピールするツールとして効果的なのがポップです。仕様もさまざまなものがあり、卓上用ポップやミニノボリなど、目的や設置場所に合った形や内容を考えて制作し、来店したお客さまの目にとまる場所で商品をアピールすることができます。こちらのデザイン制作を承っております。
のぼりのデザイン

イベントや催事の出店、店舗の入り口や外、道路などに面して設置することで、お店や商品をアピールできるツール「のぼり」。こちらのデザインも複数の実績があり、制作を承っております。お客様に伝えたいお店や商品名をインパクトのあるデザインや商品との連動性を踏まえたレイアウトなどを考慮して制作していきます。素材やサイズ、必要な枚数などをお聞かせいただき、完成品として納品までご対応いたします。また、ご必要であればポール(のぼりを通して立てる棒)や土台(ポールを差す台)などののぼりの関連商品も同時に納品することも可能です。