企業やお店の顔といえるロゴデザイン、プロジェクトの顔となるロゴ、商品のアイデンティティを伝えるロゴ、、、などなど沖縄県の企業や店舗を中心にロゴマーク・ロゴタイプのデザインを承っております。企業のコンセプトや商品のストーリー、イベントのねらい、店舗のこだわりなどをお聞きしつつ、いくつかの方向性を見いだし具体的なイメージをつくりあげなどがらロゴをつくっていきます。対象であるクライアント(商品・お店・企業)さんが今まで培ってきた過去、その足跡についてと、現在、いわゆる等身大の部分と、これからの「未来」のちょっと背伸びして見据えている部分についてを考えて制作しています。その強弱のチューニングはクライアントさんとのお話しのなかでバランスを取っていきます。
実績紹介
今まで手がけてきたしてきたロゴデザインの事例を、ジャンル事に紹介していきます。
企業のロゴデザイン
プロモーションうるま
「100年後のうるまをつくる」をコンセプトにした沖縄県うるま市のまちづくり企業のロゴマーク。「4方よし」を仕事のテーマにしている企業のため、その繋がりを倍にしていく「八方よし」というキーワードからロゴを設計しました。
喜納農場
紅豚や紅あぐーを育てる農家「喜納農場」のロゴマーク
クリーンアイランド
リサイクルカンパニー「クリーンアイランド」のロゴマーク。ガラス瓶のリサイクル事業を行っているため、瓶をモチーフにロゴを制作しました。
YUI CHOCOLATE
埼玉県・沖縄県のチョコレートブランド「YUI CHOCOLATE」のロゴマーク。オーナーのロゴアイデアをもとに制作しています。
monobox
弊社のロゴマーク。mとbの組合せでロゴを制作しました。
パーソナルトレーナー「Ouroboros」

パーソナルトレーナー「Ouroboros」のロゴデザイン
浦添のパーソナルトレーナー「Ouroboros(ウロボロス)」のロゴデザイン。「竜」がモチーフのロゴにしたい、というリクエストと「スポーティ」や「集まるイメージ」「拡散」といったキーワードから、デザインしました。
店舗のロゴデザイン
うるマルシェ
沖縄県うるま市のファーマーズマーケット「うるマルシェ」のロゴデザイン。
Pasta Café のりーちぇ
沖縄県読谷村にあるパスタカフェ「のりーちぇ」のロゴ。オーナーの親族のかたのアイデアスケッチをもとにデザインしています。
albireo
ヒーリングサロン「albireo」のロゴマーク。
きさかたPIZZA
秋田県にかほ市のピッツェリア「きさかたPIZZA」のロゴマーク。ピザ用のプレートをモチーフにしています。
Galleryはらいそ
沖縄県うるま市の工芸ギャラリー「はらいそ」のロゴマーク
Bar Poco rit
沖縄県那覇市にあるバー「Bar poco rit」のロゴマーク。店名が音楽用語なのでそちらを意識したロゴデザインが採用されました。
商品のロゴデザイン
津堅にんじんサイダー
地域の特産品「津堅にんじん」を使ったサイダーのロゴマーク。津堅島を行き来しながら津堅にんじんを運ぶ船をアクセントにしています。
横綱饅頭
沖縄の地域文化をモチーフにしたスイーツ「横綱饅頭」のロゴマーク。
ひとしずくのぽん酢
沖縄県北谷町の和食店「旬菜ひとしずく」のオリジナル商品のロゴ。ひとしずくの味を「しずく」で、それが舌に広がる「波紋」として制作しました。
津堅にんじんロール
地域の食材を使ったスイーツのロゴマーク。ウサギをモチーフに制作しました。
モリンガシードオイル
モリンガの種を使ったオイルのロゴマーク。サイズによって3タイプのロゴを制作しました。
山賊揚げ
「山賊焼き」を進化させたお弁当メニュー「山賊揚げ」のロゴマーク
タマヌシードオイル
タマヌという花の種から精製されるオイルのロゴマーク。沖縄では「テリハボク」という名前で親しまれているタマヌの花をモチーフにしています。
クリーンコーラル
野菜など食品専用の洗浄剤「クリーンコーラル」のロゴマーク。商品に使用されているサンゴをモチーフに制作しました。
琉球漆喰鉢
沖縄の漆喰「琉球漆喰」を使った植木鉢のロゴマーク
イベントのロゴデザイン
イチハナリアートプロジェクト+3
うるま市の離島で開催さいれた現代アートプロジェクト「イチハナリアートプロジェクト」のロゴマーク
KERAMA BLUE CUP in ZAMAMI
座間味島で開催されたSUPレースの大会用ロゴ
プロジェクトのロゴデザイン
うるまの闘牛プロジェクト
沖縄の地域文化・闘牛で地域おこしをおこなうプロジェクトのロゴマーク
NHK沖縄「本土復帰50年」キャンペーンロゴ

NHK沖縄が沖縄県本土復帰50周年を記念したイベント企画「つなぐ未来へ」のロゴマーク